結婚式 祝儀 包み方|結婚式スピ−チドットコム[結婚式スピ−チの文例と心得]

結婚式スピ−チドットコム[結婚式スピ−チの文例と心得]

結婚式でのスピーチ文例と挨拶の心得集です。併せて最新のトレンドニュース・お役立ち情報も配信します。



結婚式 祝儀 包み方

結婚式での祝儀袋について考えてみます。

まず、お祝いのお金を用意します。
お金は、必ず新札を用意します(どうしてもなければ一番キレイなものを、
出来れば銀行で交換しておくことですね)。


お札の入れ方は、諭吉さんの顔が正面で上になるように入れます。
そして、祝儀袋の中袋(最近はほとんどついています)に入れたお金を、
祝儀袋本体に入れます。


このとき、最後に必ず下半分を上に重ねるように折ること(これは、
慶び事がこぼれないようにと覚えるとよいです。つまり忌事は反対です)。


さて、次に袱紗に包みます。
袱紗は、色々な種類がありますが利用しやすいものは、
封筒型のもの、台座に爪がついた簡易タイプだと思います。

一枚の風呂敷のような袱紗が正式ですが、
きれいに広げる所作は短期間では難しいでしょう。


包み方は、まず袱紗を最後になる角を右にして、ひし形に広げます。
つまり、爪があるなら爪が右です。

次に、祝儀袋を中央に置き、袱紗を折っていきます。
左側→上側→下側→右側(→爪をとめる)

これで、袱紗はおわりです。


私が大きめのサブバッグを持って行く結婚式に伺う場合、
くしゃくしゃになるのを防ぐ為、クリアファイルに挟んで持っていきます。
また、小さいバッグで伺う場合は、封筒方の簡易袱紗に入れています。


次に、祝儀袋の渡し方ですが、会場の受付で受付の方にお祝いの言葉をおっしゃり、
袱紗から取り出し、向きを相手方にかえてから両手でお渡しします。

その場合、空の袱紗は受付台に置いたほうがスマートに見えます。
女性なら、動作はゆっくりとされた方が、よりエレガントです。





Edit
Copyright © 結婚式スピ−チドットコム[結婚式スピ−チの文例と心得] All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます