披露宴での儀礼的なスピーチなんていらないって言う人も
意外と多いんですね。。。
今日は、結婚式スピーチがなくなるかも?についての話です。
結婚式や披露宴にも流行(はやり)がありますね。
たとえば、手作りのウェディングケーキや新郎新婦を乗せたゴンドラにスモーク、
レーザー光線などの派手な演出などなど。。。
そういえば、披露宴につきものと言えば、来賓のスピーチです。
来賓の挨拶なんてあんまり聞きたくない人が多いのではないでしょうか?
延々とスピーチが続くことも珍しくなく、新郎新婦は気を遣わないといけないし、
スピーチする本人だって緊張して大変ですね。
ところが最近、「スピーチをやらない」というカップルが増えているそうです。
あるアンケート調査では、「スピーチなし」は3組にひと組ありました。
「改まった式ではなく、気軽な式にしたかった」
「堅苦しいものを一切省いた披露宴にしたかったから」
「レストランウエディングで形式ばらないものだったので」
というのが理由です。
今後は、会社の上司など来賓の挨拶は少なくなっていきそうです。
来賓のスピーチを頼まれても、
超〜短いスピーチを考えなければいけませんね。
1分以内ですませるスピーチを。
そうすればかえって拍手喝采かも??
今月、結婚式に参列しますが、どのような披露宴なのか楽しみにしています。
★結婚式スピーチドットコムTOPへ