結婚式スピーチでの話し方テクニック|結婚式スピ−チドットコム[結婚式スピ−チの文例と心得]

結婚式スピ−チドットコム[結婚式スピ−チの文例と心得]

結婚式でのスピーチ文例と挨拶の心得集です。併せて最新のトレンドニュース・お役立ち情報も配信します。



結婚式スピーチでの話し方テクニック

結婚式スピーチドットコムのshouseです。



前回に続き、結婚式スピーチでの話し方テクニックについてです。

聞き手にスピーチの内容をよく理解してもらうためには・・・

話しのスピードと抑揚・間(ま)のとり方が非常に重要ですね。


1対1とか、ごく少人数での日常会話と違って
大勢の人に聞いてもらうスピーチでは、あまりテンポを早めないように。


話す速度についていけなくなると、
聞き手の関心は薄らいでしまいます。


反対に遅すぎてもまどろっこさを感じます。


日ごろ早口の人は注意が必要ですね。


聞き手にもっとも理解されやすい早さは1分間で200〜300字と
いわれています。



聞き手が退屈してしまうのは、
初めから終わりまで一本調子の話し方、

つまり抑揚がないということです。



どれだけスピーチの内容がよくても、
アナウンサーがニュース原稿を読むような一本調子で、
感情がこもってないのでは、


聞き手に感動を与えることは出来ませんね。




普段の日常会話では自然に抑揚がでるものですが、
スピーチになるとなかなかでてこないものです(不思議ですね!)



嬉しいときも悲しいときも、同じ調子になってしまいます。




「間(ま)」をとることも効果的なテクニックのひとつです。


例えば、「新郎は彼女に、どのような言葉でプロポーズしたと思いますか?」
すると聞き手は「なんて言ったのだろう?」と考え、話し手の次の言葉を待ちます。



この考える間を、十分とってやることが大事なのです。


これを、「新郎は彼女に、どのような言葉でプロポーズしたと思いますか?
実は、新郎は・・・・・」と続けて話してしまっては、


聞き手に考える時間も何もありませんね。


スピーチ上手といわれる人は、
この「間」を効果的に使いスピーチを盛り上げます。



結婚式スピーチドットコムTOPへ




Edit
Copyright © 結婚式スピ−チドットコム[結婚式スピ−チの文例と心得] All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます