主賓・来賓の挨拶|結婚式スピ−チドットコム[結婚式スピ−チの文例と心得]

結婚式スピ−チドットコム[結婚式スピ−チの文例と心得]

結婚式でのスピーチ文例と挨拶の心得集です。併せて最新のトレンドニュース・お役立ち情報も配信します。



主賓・来賓の挨拶

結婚式スピーチドットコムのshouseです。


中年以上の人ですと、友人や取引関係者などから

“今度ウチの息子(娘)が結婚することになったので、


ぜひ披露宴に出てほしい”と招待されることも多いと思います。



そのような場合、直接新郎新婦を知らないケースが多いので、

話題に困ることがありますね・・・。



こんなときは無理に本人たちに話題をふれず、

一般的な結婚論や、金言名句、あるいはことわざ、

自分の体験などを語り、人生の先輩としてはなむけの

言葉を贈るのがいいですね。



それでは今回は、

「夫婦生活のあり方」を材料にしたモデルスピーチです。




語りだしは割愛してあります。

 

これから生活をはじめるお二人に「“ありがとう”というコトバに言いすぎはない」と

いうことをお話し致します。



どうか、これからおふたりお互いに「ありがとう」というコトバをできるだけ多く使って、

感謝の気持ちを素直にあらわして頂きたいと思います。



ところが、この「ありがとう」が、家庭生活ではなかなか言われないようですね。



例えば、奥さんがお茶を入れてご主人のところへ持ってくる。


「お茶を入れました。どうぞ」と出されたとき、果たしてご主人が、

「ハイ、ありがとう」とおっしゃいますか?


「どうも!」という方は、まあまあいいほうです。



ほとんどの人は、「遅いなぁ」などという顔をして黙って飲んでしまうでしょう。




いかがですか?

きょうご出席の皆様のなかにも、心当たりのある方はいらっしゃいませんか??



今、笑った方は(笑った方がいなければこのセリフは言わないでくださいね)

きっと、思いあたる方だと思います。



しかし、お茶はひとりで出てくるものではないのですから、

やはり「ありがとう」とはっきり言ったほうがいいでしょう。


そうすれば、言われた奥さんも嬉しいものです。



奥さんのほうも、食事のときにご主人から「このスープ、少し辛いなぁ?」

などと言われると、なんと言いますか?



「アラ、からいの?ちゃんとお料理の本どおりにやったんだけど、ヘンねぇ。

あなたのクチがおかしいんじゃない?」


こんなことは言ってはいけません。


「あ〜ら、ごめんなさい。あなたのクチに合うように、一生懸命作ったつもりなんだけど、

言っていただけてよかったわ。これからはもっと上手につくるわね。


どうもありがとう。また何かあったら教えてくださいね」



とおっしゃったらどうですか?



ご主人は、「おれはなんていい女房をもらったんだろう」と内心ニヤニヤしながらも・・・


「いや、たいしたことないんだよ。いや、きょうは少し汗をかいたからね、

少しぐらい塩っからいほうが体にいいんだよ。気を遣わせてごめん!」


ということになり、あとはホンワカムードになりますね。


(スピーチの長さをみながら、もう一例だしてもいいですね)



相手の行為を当たり前のことだと考えると、感謝の気持ちも起きませんし、

ありがとう、ごめんというコトバも出ませんが、これでは夫婦が協力して、

よ りよい生活をしょうとする意欲が出ません。



お互い心から「ありがとう」というように努めれば、

もっと感謝されようと努力するのではないでしょうか。



心に不平や不満をもって文句を言いながら暮らすよりも、

いつも物事をよいほうに解釈して、感謝の気持ちで人と付き合えば、


自分も心がなごやかになり幸せになります。



「ありがとうという言葉にいい過ぎはない」ということを

いつまでも忘れずに生活していかれますように・・・。



きょうは本当におめでとうございました。


そして、スピーチの機会を与えてくださいまして、まことにありがとうございました。





このような会話調のスピーチができれば、聞き手に感動を与えます。



会話調の話し方は、間の取り方、声の高低など高度なテクニックが必要ですね。




結婚式スピーチドットコムトップへ

 

Edit
Copyright © 結婚式スピ−チドットコム[結婚式スピ−チの文例と心得] All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます