結婚式は人生最大のイベント。結婚式のハイライトは二人に贈るスピーチです。結婚式でのスピーチでお困りの方に役立つスピーチ文例をお届けしています。あわせて、暮らしに役立つ情報も発信していきます。
結婚式スピーチ(高校時代からの親友で独身者)
このスピーチも会話調ですので、とってもテンポがいいでしね。
このようなスピーチは聞いている人もなごむと思います。
それではスタート!
○○さん、○子さん、きょうは本当におめでとうございます。
○子さんの、こんな美しい花嫁姿を拝見して、私も早くお嫁に
行きたくなってしまいました。
どなたかよい人はいませんでしょうか・・・・。
なんだか、お祝いに来たのか、自分の売り込みに来たのか、
わからないようになってしまいましたが・・・。
わたくし新婦○子さんとは、高校時代から
親しくさせていただいている、○○○子と申します。
どうぞよろしく!
私の目から見た新婦○子さんは、たいへん明朗で、
いつも友だちの中の人気者でございます。
(以上、これから述べる内容を一言に要約して示し、次に具体例に移る)
学生時代にしてもそうでした。
○子さんのいるところ、どこにでも、
たくさん仲間が集まり笑いが絶えません。
行く先き先きで笑いの花をパッと咲かせます。
いつも友だちに囲まれ、まるで大勢のお供を
つれた女王様のようでございます。
私、羨ましくなって、一度伺ってみたことがありました。
「あなたって、どうして、そんなに人に好かれるのかしら」
そしたら、彼女、たったひとこと教えてくれました。
「いつも微笑み、笑顔を忘れないことよ!」
なるほど〜と、私は思いました。
そういえば思いあたります。
○子さんのイヤな顔、沈んだ顔など、
これまでに一度として見たことがありません。
誰にも、ニッコリほほえみかけながら話す姿こそ、
最も彼女らしいのです。
そして、ときどき、ドッド 人を笑わせます。
喫茶店へ、お友だち数人と入ったときなどでも、
“私、アイスクリーム”“わたくし、コーヒー”など、
くちぐちにいえば、すかさず彼女欲張って・・・
「私は、クリームとコーヒーよ」
こんな調子です。
「ついでにケーキもどう?」と誰かが言えば、
「そうね景気づけにいいわね」 ときます。
ですから、○子さんと一緒にいると、
本当に楽しゅうございます。
こういう明朗さを、結婚なさっても決して失わないでくださいね。
ご主人さまの疲れをいやし、やがて生まれてくるお子様を楽しませ、
笑いの絶えない、最高にお幸せなご家庭をおつくりになるよう祈ってやみません。
きょうは、本当におめでとうございます。ついでに私のこともお願いね♪